オンライン英会話を合計80時間利用した僕のオススメ5社

スタディサプリTOEICのレベルは?初心者が失敗しないための3つのポイント

こんにちは、管理人のTASUKUです!

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースが気になる人は多いはず。

でも「自分の英語レベルで大丈夫かな?」と疑問に思ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、初心者がスタサプTOEICコースを利用する上での英語レベル、順番、注意点について、TOEIC905点の管理人の考えをまとめました。

利用を検討されている方で英語レベルが不安だという方は、ぜひ参考にしてください。

▼4/22まで最大6000円のキャッシュバックキャンペーン実施中▼
スタディサプリTOEICの公式サイトをチェック >>

スタディサプリTOEICはどのくらいの英語レベルから使える?

友人 : 「俺でもスタサプ使ってTOEIC対策して大丈夫かな?」

ぼく : 「中学英語の文法と単語を7割くらい覚えてるなら使っていいと思うよ。」

友人 : 「それってTOEIC何点くらい?」

ぼく : 「TOEIC400点以上あるならスタサプ使っちゃいなよ」

 

これは僕と友人との架空の会話ですが、もし友人から聞かれたら、僕は上記のように答えるでしょう。

もちろん、「TOEIC400点以上なら大丈夫」なんてことは公式サイトにも一言も明言されてはいませんが、感覚に基づく僕なりの持論です。リクルートも驚きでしょう。

でも、具体的な数字を示して欲しい方は少なくないかと思います。そのため、あえて「TOEIC400点」という具体的な数字で表現してみました。

ここからはその根拠をご説明します。

中学英語がある程度分かるならスタサプ使って大丈夫

例えば、あなたは次のことを理解できますか?

  • 「過去形といえばedがつくよね」
  • 「willって未来のことだよね」
  • 「mustって『〜しなければならない』だよね」

これくらいの英語についての知識があれば、スタサプでTOEIC対策を始めても、問題ないと思います。

「中学英語はほとんど忘れた」
「動詞ってなに?現在形?え?」

という感じであれば、まずは本を一冊買って中学英語の復習から取り組むことをオススメします。

英語アレルギーの方は本での復習からはじめよう

いきなり難易度の高い問題を解いたりすると、勉強が嫌になってしまい継続できません。

まずは基礎固めをしっかりとしましょう。スタサプを使うのはそれからでも遅くはありません。

むしろ先に基礎固めをしっかりとおこなうことで、スタサプを使ったTOEIC対策も理解しやすく、効率的に進められるはずです。

「どの参考書を選んだらいいの?」と悩んでしまう方は、Amazonで評価がいいやつを1冊だけ買いましょう。

 

例えばこちらの一冊などですね。

[itemlink post_id=”562″]

 

1冊だけでOKです。

この本はあなたの彼氏もしくは彼女です。他の参考書への浮気は厳禁です。

 

「あ〜中学英語なんとなく思い出したわ」となったら、スタサプでTOEIC学習を開始しましょう。

それでも、TOEIC学習をしていればよくわからない文法が出てきたりするはずです。

その時はその本をまた開いて復習するようにしてください。

初心者がスタディサプリTOEICで取り組む順番

初心者がスタディサプリTOEICコースに取り組む順番については、アプリ内の導入コンテンツで紹介されています。

しかし正直な話、僕は「これでは初心者にはハードルが高い」と感じました。

そこで、僕が考える「初心者がスタサプTOEICに取り組む順番」をご紹介します。

 

アプリで紹介されている学習スケジュールを元に、僕が加筆する形で作成したのが、下の学習スケジュールです。

※スタディサプリ推奨の学習に加筆して当サイト管理人が作成

まずは基礎講義で基礎固めをしっかりする

初心者の方は、まずは「基礎講義」というコンテンツで、基本的な英文法と英単語を復習しましょう。

中学英語はもちろん、高校で習った内容も復習することができますよ!

ここで基礎がしっかりと固まれば、TOEIC対策に突入しても着実に力を伸ばすことができます。

バタ足ができない人が水泳のオリンピックで優勝することはありえないですよね。それと同じことです。

まずはバタ足、つまりは文法と単語をしっかりと理解した上で、クロールの練習、つまりTOEIC対策に望んでください。

TOEIC対策学習で本番のスコアアップを目指す

さて、ここからがいよいよスタサプTOEICコースの醍醐味です。

基礎固めをしっかりしたあなたなら、TOEIC対策でもその秘めた力を十分発揮できるはず。

  • 人気講師、関先生によるパーフェクト講義
  • ディクテーション機能
  • シャドーイング機能
  • よく出る単語を集めたTEPPAN英単語

こうした質の高いコンテンツを場所選ばずにアプリで手軽に利用できるのがスタディサプリの魅力です。

仕事でサラリーマンの方も、アプリなら電車に乗った時や昼休みなどの隙間時間を使ってTOEIC対策ができます。

忙しい日は1日5分だけでも大丈夫です。(それも厳しい方は転職しましょう)

良質なコンテンツでコツコツと学習を継続することで、着実に力をつけることができますよ。

スタディサプリTOEICにとりくむ初心者が注意すべき3つのこと

初心者の方がスタディサプリTOEICコースでTOEIC対策をされる時に気をつけるべきポイントを3つご紹介します。

  1. いろんなことを手広くやろうとしない
  2. 何周も繰り返しながら覚える
  3. 「少し簡単」なレベルの問題を解く

いろんなことを手広くやろうとしない

TOEICのスコアアップを目標にすると、文法、単語、リスニング、長文対策とやるべきことは多いです。

しかし最初のうちは全部やろうとせずに、できるだけやることを絞って集中的に取り組んでみてください。

文法も単語もリスニングも長文もやるスタイルだと、エネルギーが分散されて非効率です。

仮に文法を集中的に学び、理解度がアップした場合、次に取り組んだリスニングにおいても、文法の知識が活かせるということはよくあります。

「今週は単語メインで。来週は文法メインで。」

という風に、その週のテーマを決めて取り組むと、効率的に能力を伸ばすことができますよ。

何周も繰り返しながら覚えていく

勉強が苦手な人によくありがちなのが「1回で覚えようとする」パターンです。

でも、よほどの天才でない限り1周で覚えるのなんて不可能です。

1周で覚えられる人は、東大に入って東大王に出演した方がいいです。スタンフォードでもいいですが。笑

 

もし1周だけでは理解できなければ、2周、3周と反復しましょう。

もちろん私も含め、凡人は愚直に、ただ繰り返すのみです。

 

僕はひとつの単語集を最低10周は繰り返します。

3周目くらいまではほとんど覚えられません。でもそれでいいんです。

4周、5周と回を重ねるにつれて、「あ、これは確かアレだ!」みたいな感じで正解が増えてきます。これでいいんです。

 

時間はかかりますが、習得できていない状態で次に進んでしまうよりはマシです。

もしも「1周しても覚えられない」なんて神経質になっている人がいたら、周回するスタイルに考え方を切り替えてみてください。

気持ちも楽になりますし、何度も反復することにより長期記憶として脳に定着しやすくなりますよ。

「少し簡単」なレベルの問題を解く

実は、難しすぎる問題に取り組むのは効果が薄いということが、言語習得における科学的な研究によって明らかになっています。

「この長文、難しくて全然読めないけど、めっちゃ力が付きそう!」

なんて嘘です。気のせいです。

 

第二言語習得論という研究分野では、「理解できるインプット」が重要であることが解説されています。

[itemlink post_id=”580″]

 

めちゃくちゃ簡単にいうと、「『少し簡単だな』と感じる難易度の問題を解くのが効率的だよ」ということです。

10問あったら8問くらいは正解できる難易度の教材を使うようにしてみてください。

読めない長文と格闘するのが英語学習だと思っていた方は、気をつけるようにしましょう。

7日間の無料体験で実際に使ってレベルを確かめる

さて、長々と解説してきましたが、結局のところ「自分のレベルに合っているのか?」なんて試してみないと誰にもわかりません。

実はスタディサプリTOEICコースは、7日間の無料体験期間が用意されており、無料ですべてのコンテンツを利用することができます。

7日以内に解約してしまえば、料金は一切かかりません。

百聞は一見に如かず、といいます。まずは無料で使い倒してみてから検討するのが賢い判断だといえます。

▼4/22まで最大6000円のキャッシュバックキャンペーン実施中▼
スタサプTOEICを7日間無料体験する >>

 

では、この記事が英語初心者の方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です