オンライン英会話を合計80時間利用した僕のオススメ5社

スタディサプリTOEICの料金プランと支払い方法について解説

こんにちは、管理人のTASUKUです!

僕は先日、楽天市場で買い物をしたのですが、買い物をしてから、やっぱりAmazonの方が安かった、ということに気付き、少し損した気分になりました…。たまにこういうことってありますよね?

TOEIC対策にスタディサプリがよさそうと考えている方は、料金プランや支払い方法についてきちんと調べて、損しないようにしたいですよね。僕の買い物のようにあとで損したなんてことのないように…

この記事では、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの料金プランと支払い方法について解説しています。

スタディサプリの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!

スタディサプリTOEICの料金プランと支払い方法

まず、料金プランと支払い方法について詳しく解説していきます。

ベーシックプランとパーソナルコーチの2つのコース

スタディサプリTOEICコースには、次の2つのコースが用意されています。

※今後、この記事ではシンプルに「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」と表現しています。

  • TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン
  • TOEIC®L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン

それぞれのコースの特徴を簡単にまとめると、次の通りです。

料金特徴
ベーシックプラン月額 ¥2,980(税抜)
※その他パックプランあり
  • アプリで手軽にTOEIC学習
パーソナルコーチプラン6ヶ月 ¥98,000(税抜)
3ヶ月 ¥68,000(税抜)
  • オリジナル学習プラン
  • 担当コーチによる学習サポート

「そんなにお金をかけられないな」とか、「自分で勉強できるな」という方は、ベーシックプランでも十分です。実際に、僕自身もベーシックプランのユーザで、毎日30分アプリを使ってTOEIC学習を続けています。

「自分で英語学習をするのはあまり自信がない」という方や、「TOEIC学習を続けているけど、ずっと結果が出ない…」という方は、パーソナルコーチプランの利用を検討してみてください。

支払い方法

支払い方法は次の3つの方法から選ぶことができます。

  • クレジットカード (オススメ)
  • AppStore決済
  • キャリア決済
MEMO

AppStore決済 … iPhoneやiPadなどを利用されている方は、AppStoreを通じて支払いをおこなうことができます。
キャリア決済 … docomo、au、softbankなどの携帯キャリアを利用されている方は、通信料金と一緒に支払いができます。

ただし、パーソナルコーチプランの場合には、支払い方法はクレジットカード払いに限定されるので注意してください。

プラン支払い方法
ベーシックプラン
  • クレジットカード
  • AppStore決済
  • キャリア決済
パーソナルコーチプラン
  • クレジットカード

ベーシックプランをご利用になる方に一番オススメするのは、クレジットカードで支払いをおこなう方法です。次の料金プランのところで紹介しますが、クレジットカード支払いの場合にのみ、パック料金が利用でき、料金を少し安く抑えることができます。

料金プラン

では、料金プランについて解説していきます。

※掲載している料金プランは2020年3月28日時点のものです。申し込みをされる前に、公式サイトで最新の情報を確認するようにしてください。

ベーシックプランの料金

12ヶ月パック6ヶ月パック月額
クレジットカード一括 ¥29,760(税抜)
ひと月あたり ¥2,480(税抜)
返金対応あり
一括 ¥16,680(税抜)
ひと月あたり ¥2,780(税抜)
返金対応あり
¥2,980(税抜)
返金対応なし
AppStore決済¥3,700(税込)
返金対応なし
キャリア決済¥2,980(税抜)
返金対応なし

クレジットカード決済の場合にのみ、パック料金で支払いができ、ひと月あたりの料金を安く抑えることができます。

通常、月額料金は¥2,980(税抜)ですが(クレジットカード、キャリア決済の場合)、パック料金で支払う場合は、6ヶ月パックがひと月あたり¥2,780(税抜)、12ヶ月パックがひと月あたり¥2,480(税抜)となります。

パック料金には返金サービスが用意されているので、解約後に残期間分の返金を受けることができます。そのため、3ヶ月だけ使って解約しても、返金処理をすることで、残りの9ヶ月分の料金を取り戻すことが可能です。最初に一括払いで支払いをする必要がありますが、それが問題ない方なら、12ヶ月パックで申し込むと一番おトクになります。

AppStore決済を利用する場合には月額料金が高くなってしまうので、あまりオススメはできません。クレジットカードを持っていないなどの特別な理由がない限りは、クレジットカードまたはキャリア決済でお支払いする方法をオススメします。

パーソナルコーチプランの料金

料金
6ヶ月プログラム一括払い ¥98,000(税抜)
ひと月あたり ¥16,333(税抜)
返金対応あり
3ヶ月プログラム一括払い ¥68,000(税抜)
ひと月あたり ¥22,666(税抜)
返金対応あり

パーソナルコーチプランでは、担当のコーチがあなたの学習プランを組み立て、学習に関するアドバイスをもらうことができます。

料金は決して安いとは言えませんが、転職や仕事の関係でTOEICのスコアが求められるビジネスマンの方は、利用を検討するのがいいかと思います。正しくないやり方でTOEIC学習を進めてしまうと、大した効果が得られず、時間と労力を無駄にしてしまいかねません。

「どうしても期限までに結果を出したい」という方は利用してみてはいかがでしょうか。

入会金はかからない

ベーシックプランもパーソナルコーチプランも、入会金は発生しません。安心してアプリを使うことができますね。

ただし、テキストを追加で購入される場合だけ、別途料金が発生するので、そのことだけ覚えておきましょう。

請求のタイミング

プレミアムサービスに初回登録してから7日間は無料体験期間となり、一切料金が発生することはありません。

登録から8日目が初回請求日となり、その後、毎月同日が請求日となります。

どのプランも自動的に契約更新される

すべてのプランが、請求日になると自動更新されます。

そのため、請求発生日をしっかり把握しておくことが大切です。

注意が必要なのは、月末付近で請求が発生するケースです。例えば、31日に契約が更新される場合、4/31は存在しない(4月は30日で終わり)ので、4月最終日にあたる4/30に、次の請求が発生することになります。

解約タイミングを逃すことのないように注意してください。

料金プランと支払い方法に関する質問

では、スタディサプリの料金と支払いについて、よくある質問に回答していきます。

月額2980円は高い?

僕はベーシックプラン月額2,980円は、決して高い料金設定ではないと思います。その理由は次の2つです。

  • TOEIC対策アプリとしてはNo.1のクオリティ
  • 英会話と違って長期間使い続けるものではないから

では、詳しく説明していきます。

TOEIC対策アプリとしてはNo.1のクオリティ

確かに、新日常英会話コースは月額1,980円(税抜)で利用することができます。これと比べると、確かにベーシックプランの月額2,980円(税抜)は少々高いと感じてしまうかもしれません。

しかし、スタディサプリEnglishほど充実した学習コンテンツが用意されたTOEIC対策アプリは他に存在しません。今のところ、これは断言できます。

アプリなので電車などの隙間時間を活用して勉強できる手軽さを考えても、書店に並んでいるテキスト教材よりもスタディサプリEnglishを選ぶのが賢い選択だと考えています。

英会話と違って長期間使い続けるものではないから

英会話は数年単位、もしくは一生学び続ける必要があるものですが、TOEIC対策は期間が限られています。資格マニアの方は例外として、多くの方は2ヶ月や3ヶ月、長くても半年といった期間内での受験を考えていることでしょう。

そう考えると、長く続ける必要のある新日常英会話コースがTOEICコースよりも安く価格設定されることは妥当でしょう。

 

以上の理由から、私個人としてはTOEICコースの価格設定が高いという風には感じていません。

書店でテキストを買うよりも賢い選択だといえるでしょう。

6ヶ月と12ヶ月どちらを選ぶべき?

私自身は12ヶ月プランで契約してアプリを使っています。その理由は、次の2つです。

  • 12ヶ月プランだとひと月分の料金が安くなる
  • 12ヶ月以内に解約しても残期間分の返金が受けられる

※返金を受けるためには返金申請をおこなう必要があります。

12ヶ月プランだとひと月分の料金が安くなる

まず、12ヶ月プランにすることでひと月あたりの料金を安く抑えることができます。

クレジットカードで月払いにする場合の料金は毎月2,980円(税抜)ですが、12ヶ月パックの場合はひと月あたり2,490円(税抜)まで費用を抑えられます。

ただし、パック料金は最初にまとまった金額を支払う必要があるので、その点だけ注意しましょう。

パック料金をクレジットカードで分割支払いをする方法もありますが、この場合はクレジットカード会社によって分割手数料が発生します。分割手数料によって結局損をすることがないように、各自の判断で選択してください。

12ヶ月以内に解約しても残期間分の返金が受けられる

パックプランでは返金対応を受けることができます。

解約時に、残りの契約期間に応じて返金を受けることができるので、支払ったお金が無駄になってしまうことはありません。ただし、この返金対応は、スタディサプリEnglishの問合せフォームから申請をする必要があるので覚えておきましょう。

以上の理由で、6ヶ月パックと12ヶ月パックとで迷っているのであれば、12ヶ月パックを選択されることをオススメします。

クレジットカード払いが不安なときの支払い方法は?

クレジットカード払いが不安だという方は、キャリア決済もしくはAppStore決済を利用しましょう。

キャリア決済を利用する方法

キャリア決済とは、docomoやau、softbankの3つの携帯会社への毎月の支払いと一緒に、スタディサプリEnglishの支払いができる決済方法です。

ただし格安SIMを利用中の方は、キャリア決済は利用できないので注意してください。

AppStore決済を利用する方法

iPhoneやiPadを利用している人なら、AppStore決済を利用することで、クレジットカードを使用しなくてもスタディサプリEnglishの支払いをおこなうことが可能です。

クレジットカードを持っていない、もしくは利用したくない方、キャリア決済を利用できない方、プリペイド方式で支払いをしたい方にオススメの方法です。

コンビニなどでiTunesカードなどの「ギフトカード」を購入し、Apple IDにチャージすることで、チャージ額の中から支払いが行われる仕組みです。

※AppStore決済の支払い方法をクレジットカードに設定している場合は、クレジットカードに請求がいくことになります。ただし、請求金額はAppStore決済の支払い額となります。

支払い方法を変更したい時は?

残念ながら、登録後に支払い方法を変更することはできません。

どうしても支払い方法を変更されたい方は、一度有料会員を解約し、改めて有料登録をする必要があります。

スタディサプリTOEICはいつでも解約でき、返金も受けられる

TOEICコースに限らず、スタディサプリEnglishはいつでも解約することができます。

ただし、解約してしまうと、それ以降プレミアムサービスを利用することはできなくなるので注意しましょう。

利用期間が残っている方は、次回請求日の前日まで利用すれば、お金が無駄になりません。ただし、解約せずに利用期間が終了してしまうと、翌月分の請求が発生してしまうので、この辺は自己判断と自己責任でおこなってください。

※返金を受けるためには返金申請をおこなう必要があります。

スタディサプリTOEICへの申し込み方法

ベーシックプランもパーソナルコーチプランも、7日間の無料体験期間が用意されています。

有料会員登録から7日間は、一切料金が発生せずにすべての学習コンテンツを利用することができます。

まずは無料で利用してみたいという方は、無料体験でアプリを使い倒してみてください。お金を払う価値があるかどうかは、実際に試してみてから考えるのがいいですよ!

こちらの記事で申し込みの手順を詳しく解説しているので、もしよかったら参考にしてみてください。

【2020年】スタディサプリTOEICの申し込み手順を画像で解説

 

 

いかがだったでしょうか。

2020年4月22日まで最大12,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施中です。

少しでも安くおトクにTOEIC対策を始めたいという方は、この機会を逃すことのないようにしましょう。善は急げ、早く行動した人から理想の未来を実現することができますよ。

 

では、この記事がスタディサプリでTOEIC対策をしようと考えている方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です